ホーム  部屋のTOP  データ一覧

種(亜種)データ

連番 274 DNA/ID  
亜科 DENDROMETRINAE カネコメツキ亜科 Prosterini ヒラタコメツキ族
Acteniceromorphus fulvipennis
和名 アカハネフトヒラタコメツキ 命名者 (Lewis, 1894)
分布 HONSHU,SHIKOKU,KYUSHU;
成虫活動(月)  4~6 サイズ小~大mm 12 17
情報  ♂は体長12-13mm、♀は16-17mm。まれ。  G. Lewis が1880年に箱根宮ノ下のイチョウの朽木から採集した1雄1雌から、Corymbites fulvipennis と命名記載した。A. chlamydatus と比較考証(昆虫学評論25(1,2), Aug.,1973 大平)
 chlamydatus と nipponesis と本種が上翅が赤いが、本種はより橙色味が強く、前胸背板は真鍮様の光沢を持ち、中央縦溝は明瞭。より低高度の産地で見られ、よく似た chlamydatus は本州分布域より南西地域に多い(細川浩司氏蒐集の邦産コメツキムシ 地域甲虫自然史第2号 2006 日本甲虫学会 岸井)。
なお、ここでは Acteniceromorphus 属で記述しているが、(大阪市立自然史博物館所蔵甲虫類目録(3)コメツキムシ科 水野・岸井 2014)では、Liotrichus (Acteniceromorphus) で亜属扱い。
 鈴鹿市山本町、美杉村平倉からの記録(ねじればね79,Jun.,1998 岸井)
(昆虫と自然 5(9),1970 日本のコメツキムシ(Ⅵ) 大平)
(A TAXONOMIC STUDY OF THE JAPANESE ELATERIDAE (COLEOPTERA), WITH THE KEYS TO THE SUBFAMILIES, TRIBES AND GENERA Dec. 1987 岸井)161

写真   標本データ  
写真情報      
 前ページ       次ページ