ホーム  部屋のTOP  データ一覧

種(亜種)データ

連番 298 DNA/ID  
亜科 DENDROMETRINAE カネコメツキ亜科 Prosterini ヒラタコメツキ族
Corymbitodes rubripennis
和名 オオベニホソヒラタコメツキ 命名者 (Lewis, 1894)
分布 HONSHU, SHIKOKU, KYUSHU;
成虫活動(月)  5~6 サイズ小~大mm 8 11
情報  少ない。花に集まる。  同属のドウガネヒラタコメツキ(C.gratus)によく似ており,春から初夏にかけて出現し,カエデやミズキなどの花に飛来するようである(北九州の昆虫 No.41.1 Feb 1994 大平)。
 ♂の触角第3節は第2節の2.6倍、♀は2.1倍。近似種とは区別は難しい。 ベニホソヒラタとの検索(北九州の昆虫 No.41.1 Feb 1994 大平)
 前胸背後角の突起先端部の状態で容易に区別できる。鋭角状で、先端そのものは鈍端なのが本種。明らかに裁断状なのがオオベニホソヒラタである(ねじればね95,Jun.,2001 岸井)

 一般には上翅の色をキーとしてやや暗めで鮮やかな赤のがベニホソやや明るく褐色がかった色のがオオベニホソと説明されているものが多いようです(コメツキムシ談話会#19同定お願いコーナー [619])。

(昆虫と自然 5(9),1970 日本のコメツキムシ(Ⅵ) 大平)
(A TAXONOMIC STUDY OF THE JAPANESE ELATERIDAE (COLEOPTERA), WITH THE KEYS TO THE SUBFAMILIES, TRIBES AND GENERA Dec. 1987 岸井)131

写真 標本データ  
写真情報  1.Ⅵ.2019 奈良県上北山村 管理人採集・所蔵    
 前ページ       次ページ