ホーム  部屋のTOP  データ一覧

種(亜種)データ

連番 561 DNA/ID 0146,0168,0410,0673,0831,0914
亜科 MELANOTINAE クシコメツキ亜科 Melanotini クシコメツキ族
Melanotus (Spheniscosomus) cete cete
和名 アカアシオオクシコメツキ 命名者 Candèze, 1860
分布 HOKKAIDO,Okushiritou Is.,HONSHU,Tobishima Is.(Yamagata),Awashima Is.(Niigata),Sado Is.,Kanmurijima Is.(Kyoto),Hegurajima Is.(Ishikawa),Izu Isls.,Awajishima Is.,Oki Isls.,SHIKOKU,KYUSHU,Tsushima Is.,Okinoshima Is.(Fukuoka),Iki Is.,Goto Isls.,Shimokoshikijima Is.,Yakushima Is.,OsumiKuchinoerabujima Is.,AmamiOsh
成虫活動(月)  4~7 サイズ小~大mm 15 19
情報  普通。雑木林に住み、灯火に飛来することもある。  Spheniscosomus 属で記述。強い走光性を持ち、北海道から九州まで普通に見られる。トカラ中之島からは別亜種(tokarensis)(細川浩司氏蒐集の邦産コメツキムシ 地域甲虫自然史第2号 2006 日本甲虫学会 岸井)。

 奥尻島は知られていたが内陸部の初記録(Jezoensis No.18 1991 北海道とその周辺のコメツキムシ(Ⅴ) 大平)。
 隠岐諸島の記録(ホシザキグリーン財団研究報告特別号第23号_2019.03_隠岐諸島産昆虫類の調査_林・門脇)
 沖ノ島(福岡宗像市)の記録(KUROSANA(75)2007 福岡県沖ノ島の甲虫相、城戸克弥)
 下甑島記録(SATSUMA No.162 Mar.,2019 甑島列島の甲虫類 今坂庄一)

(昆虫と自然 6(9),1971 日本のコメツキムシ(Ⅸ) 大平)
  (A TAXONOMIC STUDY OF THE JAPANESE ELATERIDAE (COLEOPTERA), WITH THE KEYS TO THE SUBFAMILIES, TRIBES AND GENERA Dec. 1987 岸井)402

写真 標本データ  
写真情報 農業環境技術研究所    
 前ページ       次ページ