ホーム  部屋のTOP  データ一覧

種(亜種)データ

連番 111 DNA/ID 0335-0338,0359,0472,0763,0768,0769,0777,0779,0780,0782,0853
亜科 DENDROMETRINAE カネコメツキ亜科 Hypnoidini ヒサゴコメツキ族
Homotechnes brunneofuscus
和名 チャグロヒサゴコメツキ 命名者 (Nakane, 1954)
分布 HONSHU,SHIKOKU,KYUSHU;
成虫活動(月)  4~8 サイズ小~大mm 10 15
情報  少ない。  成虫は一般に5月から7月頃にかけて出現しているが,一度に多くの個体が見出されることはないようで,樹木の葉上,カエデの花,石下などさまざまである.幼虫は不明であるが,他の類似種から判断すると,腐葉土や砂礫中などに生息し,捕食性を有するものと考えられる(北九州の昆虫 No.37.1 Feb 1990 大平)。(北九州の昆虫 No.40.2 Oct 1993 大平)

 北陸・中部地域以北は中国・四国・九州に比べ著しく大型で濃色等変化が大きい(細川浩司氏蒐集の邦産コメツキムシ 地域甲虫自然史第2号 2006 日本甲虫学会 岸井)

 丹沢の記録(神奈川虫報(208), 2022 丹沢山地に生息するミヤマヒサゴコメツキ属2種_鈴木)

(昆虫と自然 5(9),1970 日本のコメツキムシ(Ⅵ) 大平) (ねじればね108,Feb.,2004 岸井)

(A TAXONOMIC STUDY OF THE JAPANESE ELATERIDAE (COLEOPTERA), WITH THE KEYS TO THE SUBFAMILIES, TRIBES AND GENERA Dec. 1987 岸井)65

写真 標本データ  
写真情報 27.Ⅵ.2012 石川県白山市釈迦ヶ岳 岡義人採集・管理人所蔵
   
 前ページ       次ページ