ホーム  部屋のTOP  データ一覧

種(亜種)データ

連番 214 DNA/ID 0235,0773
亜科 DENDROMETRINAE カネコメツキ亜科 Dendrometrini カネコメツキ族
Limoniscus vittatus
和名 タテスジカネコメツキ 命名者 (Candèze, 1873)
分布 HOKKAIDO,HONSHU,Awashima Is.(Niigata),Sado Is.,SHIKOKU,KYUSHU,AmamiOshima Is.;Korean Pen.,China(Hong Kong)
成虫活動(月)  4~7 サイズ小~大mm 7 10
情報  Gambrinus vittatus (Candèze, 1873)
 (ZOOTAXA 4683(3):301-335 2019 _Generic Reclassification of Limonius Eschscholtz, 1829 (Elateridae: Dendrometrinae) sensu Candèze 1860 of the World _FRANK E. ETZLER)

 Gambrinus(昆虫学評論44(2), Dec., 1989 Kishii 及び 同57(2), Oct.,2002 Kishii に本種の検索あり)
  山地に多い(丹沢大山自然環境総合調査報告書 神奈川県環境部 1997)。
(昆虫と自然 5(7),1970 日本のコメツキムシ(Ⅴ) 大平)
 (jezoensis no.13 1986 天売島、焼尻島のコメツキムシについて 大平・楠井)
 (ねじればね93,Jun.,2001 岸井)によると、タテスジカネコメツキが vittatus で、タテジマカネコメツキは L. imitaus (Lewis, 1894) と別種として判断している。
 前胸背板点刻が密接し、間隔がほとんど認められないのが本種で、点刻とほぼ等しい間隔がタテジマ(細川浩司氏蒐集の邦産コメツキムシ 地域甲虫自然史第2号 2006 日本甲虫学会 岸井)
 前胸点刻間が網目構造で光沢が鈍いのがタテスジ、そうでないのがタテジマと言うことです(コメツキムシ談話会#19同定お願いコーナー[175])
 奄美大島から記録。(Elytra N.S. 6(1) 2016 有本晃一)
(Journal of Asia-Pacific Entomology 21(2018) 有本晃一・有本久之 Description of a new species and redescription of two species of the genus Limoniscus Reitter (Coleoptera, Elateridae, Dendrometrinae) from Japan)。同論文には、日本産23種のLimoniscus の検索あり
(A TAXONOMIC STUDY OF THE JAPANESE ELATERIDAE (COLEOPTERA), WITH THE KEYS TO THE SUBFAMILIES, TRIBES AND GENERA Dec. 1987 岸井)80
写真   標本データ  
写真情報  17.Ⅴ.2008 長野県麻績村麻 土田薫採集・管理人所蔵    
 前ページ       次ページ