ホーム 部屋のTOP データ一覧
連番 |
276 |
DNA/ID |
0361,0382,0385,0744,0745 |
亜科 |
DENDROMETRINAE カネコメツキ亜科 |
族 |
Prosterini ヒラタコメツキ族 |
属 |
Acteniceromorphus |
種 |
kurofunei |
和名 |
ミヤマフトヒラタコメツキ |
命名者 |
(Miwa, 1934) |
分布 |
HONSHU,SHIKOKU,KYUSHU; |
成虫活動(月) |
5~7 |
サイズ小~大mm |
10 |
13 |
情報 |
個体数が多くはないが、普通。花より得られることが多い。(昆虫と自然 5(9),1970 日本のコメツキムシ(Ⅵ) 大平)
イタドリ類の茎や葉の付け根に集まる(さやばねN.S.(55) Sep.2024 【短報】イタドリ類の茎に大量に集まったミヤマフトヒラタコメツキの観察例
鈴木互)
近似種のクロフトヒラタコメツキは、これより山地性で、近畿以東の本州山岳地に分布しており、上翅の間室が扁平状で、しわ状をしていない。また雄交尾器の形にも相違が見られる。コウチフトヒラタコメツキは本種の一連の変異の内に含まれる(げんせい
(54) 10.1989 大平 ミヤマフトヒラタコメツキについて)。
体表はほぼ真鍮様光沢を帯び、微軟毛も黄色で、脚部は赤褐色(細川浩司氏蒐集の邦産コメツキムシ 地域甲虫自然史第2号 2006 日本甲虫学会 岸井)、なお、ここでは
Acteniceromorphus 属で記述しているが、(大阪市立自然史博物館所蔵甲虫類目録(3)コメツキムシ科 水野・岸井 2014)では、Liotrichus
(Acteniceromorphus) で亜属扱い。
Corymbites (Selatosomus) kurofunei で解説(Some New Forms of Elateridae in
Japan (XIII), Bull. Heian High School, Kishii, 1978)。
(A TAXONOMIC STUDY OF THE JAPANESE ELATERIDAE (COLEOPTERA), WITH THE KEYS
TO THE SUBFAMILIES, TRIBES AND GENERA Dec. 1987 岸井)150
|
写真 |
|
標本データ |
|
写真情報 |
22.Ⅵ.2018 徳島県那賀郡那賀町 ファーガスの森付近
滑田 保生採集・保管 |
|
|
前ページ 次ページ
|