ホーム 部屋のTOP データ一覧
連番 |
345 |
DNA/ID |
0332,0649 |
亜科 |
DENDROMETRINAE カネコメツキ亜科 |
族 |
Prosterini (Actenicerini) ヒラタコメツキ族(シモフリコメツキ族) |
属 |
Actenicerus |
種 |
odaisanus |
和名 |
オオダイルリヒラタコメツキ |
命名者 |
(Miwa, 1928) |
分布 |
HONSHU; |
成虫活動(月) |
5~8 |
サイズ小~大mm |
18 |
20 |
情報 |
(Elytra 36(1),May,2008 分子系統解析 大場・大平) (昆虫と自然 5(9),1970 日本のコメツキムシ(Ⅵ) 大平)
[104] 春先のオオダイルリヒラタは圧倒的にアオダモ類を好みます.ミズナラとかカエデ類にも来ますが少ないです.ブナの開芽はこれらより早いこともあってあまりチェックしたことがありません.開芽してしばらくたったくらいのものの芽の基部に頭をつっこんでいます.高くてはっきり見えないのですが,おそらくかじって樹液をなめているんじゃないかと思います.この虫はちょうど今頃から場合によっては8月初旬まで生き残っていますが,今の季節をすぎるとさまざまな花(ナナカマド,ツタウルシ,カラコギカエデ,タンナサワフタギとか)にやってきます.(コメツキムシ談話会 #10
カエデに集まるコメツキムシ生態図鑑)
(A TAXONOMIC STUDY OF THE JAPANESE ELATERIDAE (COLEOPTERA), WITH THE
KEYS TO THE SUBFAMILIES, TRIBES AND GENERA Dec. 1987 岸井)163 |
写真 |
|
標本データ |
|
写真情報 |
10.Ⅶ.2011 奈良県十津川村 管理人所蔵 |
|
|
前ページ 次ページ
|