| 
  ホーム  部屋のTOP  データ一覧 
 
        
          前ページ       次ページ
            | 連番 | 528 | DNA/ID |  |  
            | 亜科 | MELANOTINAE クシコメツキ亜科 | 族 | Melanotini クシコメツキ族 |  
            | 属 | Melanotus (Melanotus) | 種 | ishigakianus |  
            | 和名 | イシガキクシコメツキ | 命名者 | Kishii, 1974 |  
            | 分布 | Ishigakijima Is.,Iriomotejima Is.; |  
            | 成虫活動(月) | 5~8 | サイズ小~大mm |  |  |  
            | 情報 | 記載以降余り記録のない種。8月に灯火に飛来した個体を多く検している。本種に似た種は多いが、頭胸部が釣鐘状で点刻が粗雑であること、触角が短く、雄でも前胸後角に届かないこと等特徴がある。本種に酷似したムナビロクシコメツキ
            Melanotus brevithorax Kishii et Platia,1993 が石垣島から記載されているが、タイプ標本と比較しても大きな差は認められなかった(さやばねN.S.44
            Dec.2021 樹洞から採集された石垣島のコメツキムシ ,鈴木・花谷達郎)。 
 (A TAXONOMIC STUDY OF THE JAPANESE ELATERIDAE (COLEOPTERA), WITH THE KEYS TO THE SUBFAMILIES, TRIBES AND GENERA Dec. 1987 岸井)421
 
 |  
            | 写真 |  | 標本データ |  |  
            | 写真情報 | 農業環境技術研究所 |  |  |  
 |