| 
  ホーム  部屋のTOP  データ一覧 
 
        
          前ページ       次ページ
            | 連番 | 464 | DNA/ID | 0213 |  
            | 亜科 | NEGASTRIINAE ミズギワコメツキ亜科 | 族 | Negastriini ミズギワコメツキ族 |  
            | 属 | Oedostethus | 種 | kohnoi |  
            | 和名 | トウホクツヤミズギワコメツキ | 命名者 | Ôhira, 1991 |  
            | 分布 | HONSYU; |  
            | 成虫活動(月) | 7 | サイズ小~大mm | 4 | 4 |  
            | 情報 | 盛岡市下厨川から得られた標本に基づき、大平が記載。青森、岩手、秋田から追加。クリの花から得られた(秋田県のコメツキムシ 尾崎・佐藤・沼田・加納 2006 秋田自然史研究会)。 成虫はやや開けた湿地や河川沿いの灌木上で見出されることが多い。触角は黒色であるが、第2,3節あたりは黄橙色など形態等解説(青森自然誌研究(11)
            Mar. 2006 青森県屏風山周辺のコメツキムシ類について(2) 大平・山内)。
 (越佐昆虫同好会々報 第72号 (1991) クロツヤミズギワコメツキとその近似種 大平)記載論文
 
 |  
            | 写真 |  | 標本データ |  |  
            | 写真情報 | 農業環境技術研究所 |  |  |  
 |