ホーム 部屋のTOP データ一覧
連番 |
804 |
DNA/ID |
|
亜科 |
ELATERINAE コメツキ亜科 |
族 |
Dicrepidiini ヒラアシコメツキ族 |
属 |
Ischiodontus |
種 |
kawaii |
和名 |
カワイヒラアシコメツキ |
命名者 |
Ôhira, 1967 |
分布 |
HONSHU,KYUSHU,Nakakoshikijima Is.,Yakushima Is.,Tanegashima Is.,AmamiOshima
Is.; |
成虫活動(月) |
7~8 |
サイズ小~大mm |
9 |
15 |
情報 |
まれ。幼虫は朽木で発見されるらしい。灯火で採集されている。 奄美大島の名瀬で得られた1雌にもとづいてÔhira(1967)(BULLETIN
of the Japan Entomological Academy Vol.3, No.5, Dec., 1967 大平)が新種として記載した種であるが,現在では屋久島,種子島,中甑島(鹿児島県),熊本県,岡山県,千葉県,宮城県などから点々と記録されている。本種が見出される場所は主として港やその周辺の雑木林などであることから,鈴木(1988)は「その分布模様は,黒潮によって分布を拡げた動植物のものに似てる」と述べており,渡辺(1991)は「沿海性の分布と思われる」としている。一方,大塚(1981)は熊本県泉村白川谷のブナの朽木で幼虫を採集して成虫にしたことを記録しているので,分布は地域によってはかなり内陸部まで及んでいるようである(北九州の昆虫
No.44.2 Nov 1997 大平)。
千葉県小櫃川河口で採集記録 13. VIII. 1986 (Elytra 16(1), May 1988 鈴木)
小櫃川河口で再記録 22.VIII.2020 (房総の昆虫(67) 千葉県におけるカワイヒラアシコメツキの追加記録 中村涼)。
ヒラアシコメツキ属検索表(さやばね N.S. No.9 Mar.,2013 鈴木)。
下甑島記録(SATSUMA No.162 Mar.,2019 甑島列島の甲虫類 今坂庄一)
(昆虫と自然 5(10),1970 日本のコメツキムシ(Ⅶ) 大平)
(A TAXONOMIC STUDY OF THE JAPANESE ELATERIDAE (COLEOPTERA), WITH THE
KEYS TO THE SUBFAMILIES, TRIBES AND GENERA Dec. 1987 岸井)182
|
写真 |
|
標本データ |
|
写真情報 |
|
|
|
前ページ 次ページ
|